地球と産業の未来を、ともに拓く。

最新情報

GX推進機構について

今後10年間で150兆円超のGX投資を実現するため、
GX推進機構は、債務保証等の金融支援、化石燃料賦課金等の徴収、
排出量取引制度の運営を行います。

GX推進機構の概要

名称
脱炭素成長型経済構造移行推進機構
(通称:GX推進機構)
業務開始日
令和6年7月1日
設立根拠
脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律(令和5年法律第32号)
(特別の法律に基づく認可法人)
所在地
東京都千代田区有楽町一丁目13番2号
代表者
理事長 筒井 義信
資本金
1216.6億円

理事長あいさつ

GX実現に向けた世界規模での取組が加速する中、脱炭素と成長の双方を実現するためには、日本として、産業・金融・政策が三位一体で協力していくことが不可欠です。
GX推進機構は、官民でGX投資を推進する中核機関として、まず、債務保証や出資といった金融支援業務から開始し、その後カーボンプライシングの実務も担います。脱炭素に向けた経済の移行を加速させるための、産業のパートナーとして、皆様と共に、変革に向かっていきます。

脱炭素成長型経済構造移行推進機構 理事長 筒井 義信
脱炭素成長型経済構造移行推進機構理事長筒井 義信

役員の紹介

理事長
筒井 義信
COO(専務理事)
重竹 尚基
理事(企画・総務担当)
梶川 文博
理事(財務・サステナビリティ推進担当)
高田 英樹
理事(金融推進担当)
井上 峰人
理事(金融審査担当)
五百森 香苗
監事
千原 真衣子

運営委員紹介

委員長
十倉 雅和
(一般社団法人日本経済団体連合会会長)
委員長代理
白石 隆
(熊本県立大学特別栄誉教授)
委員
伊藤 元重
(東京大学名誉教授)
委員
梶原 敦子
(株式会社日本格付研究所常務執行役員 サステナブル・ファイナンス評価本部長)
委員
森本 英香
(早稲田大学法学部教授)
委員
吉高 まり
(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社調査・開発本部 ソーシャルインパクト・パートナーシップ事業部 サステナビリティ経営支援室長、フェロー(サステナビリティ))
委員
吉井 久美子
(TMI総合法律事務所パートナー)

出資企業・
設立協力企業

本機構の設立にあたり、ご協力いただいた企業をご紹介します。

定款・業務方法書

脱炭素成長型経済構造移行推進機構の定款、業務方法書については以下をご確認下さい。

定款 (PDF形式:287KB)
業務方法書 令和6年規程第2号(PDF形式:287KB)

金融支援業務について

基本的考え方

GX推進機構は、GX推進法に基づく、金融支援基準に基づき、債務保証等の金融支援を行います。具体的には、GX推進機構における金融支援業務は、GXの新技術の社会実装を図る際の資金供給に対して、民間金融機関等が真に取り切れないリスクを特定し、その部分についてリスク補完を行います。リスク補完を行わないことで我が国全体のGXの推進に停滞を招かないよう、取るべきリスクはしっかり取ることを旨として、金融支援を行います。

金融支援の実施判断にあたっては、金融支援を受ける事業の持続可能性のみならず、産業競争力・経済成長の実現や環境改善効果の有無、人的資本の蓄積や良質な雇用の創出などの社会に対するインパクト、GX政策への貢献、民間金融の呼び水効果、新たな金融手法の進展への寄与等を総合的に勘案します。

金融支援基準 (PDF形式:184KB)

金融手法

債務保証・出資 政府の予算措置を活用し、GX投資に取り組む民間企業に対して、債務保証や出資といった金融支援を通じて、民間金融機関等が取り切れないリスクを補完します。
債務保証・出資の図

調達情報

調達情報はこちら
ご確認ください。

お問合せ

案件相談等お問い合わせは、
下記の連絡先までお願い致します。

メール:gx_acceleration_agency★gxa.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。